やっとAdobe XDが使いこなせるようになった話

そもそもAdobe XDって?
Adobe会社が作成した、Webなどのプロトタイプデザインを作成できるソフトです。
大半のつよつよのWebデザイナーの人が使ってるみたいです
なぜ、Adobe XDを嫌悪していたか
学ぶ気はあったんです…
ただ、難しそうというイメージが勝手しまい、PCに入れたまま、放置していました。
その時「いつか学べばいいや」程度で考えていました。というか学ぶ気0でしたw
なぜ使おうと思ったか。
一つにまとめると、今受け持っている仕事で使う必要が出たからです。
今手伝っているプロジェクトで、Webを担当しているのですが、どうもデザインを伝える方法が思いつかずに、困っていました。そこでAdobe XDを使えばいいんじゃねみたいな軽い流れで使い始めたら、これがすごかった・・・
めっちゃ使いやすいやん!
もうびっくりしました、これまでデザインだけで何日もかかっていたものが、たった2日程度で完成してしまうじゃありませんか。
ある程度のCSSを作れる
やっぱり一番惹かれた点は、ここです。
簡単なCSSを自動的に作ってくれるんです!!!
めっちゃ便利じゃないですかー…
(たまに無駄なコードはいるけど)
これから
もっと自分でAdobe XDを使ったものが作りたくなりました!
もっともっと使いこなしていこうと思います!!!
コメントを残す